【しだミニマリスト~リアルな生活お見せします~】その5:断捨離をしても部屋がスッキリしない人のためのお話。

  • URLをコピーしました!
しだみ。

皆さんこんにちは、しだみ。です!

今回は断捨離についてのお話をしていこうかなと思います。

というのも断捨離って結構難しくて、断捨離してみたけどなかなかスッキリしないとか、断捨離したいけど何から捨てれば良いのかわからないみたいなことってありますよね。

そんな人のために「簡単に部屋がスッキリする断捨離」の方法について今回は紹介していこうと思います。

お家時間が増えて断捨離してみたけどなかなかうまくいかない、モノを減らしてスッキリした暮らしがしたいという人はぜひ最後まで読んでみてください!

目次

小さいモノを捨てても部屋はスッキリしない

断捨離をする際によく、迷ったら捨てるみたいに判断の基準などを気にすることが多いと思います。もちろんそれも大切ですが、部屋をスッキリさせるという点ではそこよりももっと大切なことがあります。

その大切なポイントについて紹介していきますね。

小さく捨てるよりも大きく捨てる

小さいモノをたくさん捨てるのも悪くないのですが、部屋をスッキリさせたいなら大きいモノを1つ捨てる方が良いでしょう。

断捨離を始める時ってほとんどの人が服とか小物の整理から始めると思いますが、私は大きいモノから捨ててくことをおすすめします。

なぜなら、服や小物を捨てたところで、部屋にそこまで変化がなく断捨離の効果を感じにくいからです。きっと断捨離をしてもなんかスッキリしないというのはこのことが原因でしょう。

しだみ。

思い切って大きい家具とか捨ててみるといいかも!

断捨離をするときは余白を作る

断捨離をするときは余白を作ることを意識しましょう。

断捨離をしてみたけど断捨離前の部屋とそんなに変わった気がしない」という経験をしたことはありませんか?実はそれって、モノは捨てたけど余白はできていないことが原因だったりします。

私も昔同じような経験をしたことがあって、服とか要らない書類とか大量に捨てたのになんか変化を感じないなんて思っていました。部屋をスッキリさせたいから断捨離したので全然スッキリしない…。断捨離って意味ないのかな?

そこでミニマリストの人の部屋と自分の部屋を比べてみた時にわかったことがありました。それは余白があるかないか

しだみ。

私の部屋余白なさすぎ!

そこで私は思い切ってソファとベットを捨ててみることに。そしたら、一気に部屋に余白が生まれて憧れのスッキリした部屋に生まれ変わりました。たった2つのモノを捨てただけなのに。

それだけ余白は部屋をスッキリさせるためには必要ってことです。

収納を捨てる

部屋をスッキリさせたいなら収納を捨てましょう。

断捨離はして部屋に余白もできたけど、気づいたらまた部屋が散らかってるなんて人いませんか?結構いますよね(笑)

そんな人におすすめなのが収納を捨てることです。なぜなら、収納は逃げだと思っていて、モノの置き場に困ったらとりあえず収納に入れておこうみたいなことになるからです。

そうやってとりあえずとりあえず…とモノを収納にしまってしまうと部屋はいつまでたってもスッキリしません。

しだみ。

収納は片付けの最大の敵!

収納って一見片付けにおいては重宝されがちですが、それは大きな罠で逆に散らかりの原因になるので注意してください。断捨離をするなら収納から捨てるということを心がければ大丈夫です。

断捨離でリバウンドしないコツ

断捨離をしてスッキリした暮らしができたとしても、また時間が経てばもとの散らかった部屋に戻ってしまったら残念ですよね。

そこで今回は私が実践している断捨離でリバウンドしないコツについても紹介していこうと思います。

床に常に余白を作っておく

普段生活していて何気なく床にモノを置いたりしてる人、まさかいませんよね…?そんな人は断捨離リバウンドしてしまう可能性があるので要注意です。

実際私は床にモノを置く癖があって、そのせいで何回も断捨離リバウンドしていました。床にモノを置くとそこにまた1つまた1つとモノを置いてしまって、気づいたら部屋が散らかってしまってるなんてことも。

なので、スッキリした部屋を保ちたいなら床にモノを置かずに余白を確保しておきましょう。

しだみ。

私は床にモノを置かなくなっただけで、片付けの回数が一気に減りました。

モノは部屋の住人として扱う

私はモノは自分の部屋に住んでいる住人だと思って扱うようにしています。なので、私はほぼ全てのモノがどこにあるか把握しています。

ではどうやって把握しているのか。それは簡単で、モノ1つ1つに住所を与えてあげるだけです。

皆さんは必ずどこかの地域に住んでいて、住所がありますよね。それと一緒で、自分の家の中にモノの置き場所(住所)を決めて、使い終わったら(仕事が終わったら)その場所に戻す(帰宅する)習慣をつける。

それだけで大幅に部屋の散らかりを防止することが出来ます。

しだみ。

これは結構おすすめの方法なのでぜひ試してみてください!

モノに住所を与えてあげるだけで、使い終わったらそこにしまえば良いだけなので毎回迷わなくてラクです。新しいモノ(住人)が入ってきたらしっかり住所を与えて迎えてあげましょう。

新しいモノを買うときは部屋と相談する

断捨離をしても部屋が散らかってしまう人は、知らず知らずのうちに新しいモノを買ってしまいモノが増えてしまっている可能性があります。

知らず知らずのうちにモノを買って、それに住所を与えないまま放置してしまう。それの繰り返しで簡単に部屋は散らかります。

なので、新しいモノ(住人)を部屋に導入する(住まわせる)際は、しっかり部屋(住民たち)と相談して、本当に必要かどうかを考えるようにすると良いでしょう。

それと、新しいモノ(住人)を買うときはその代わりに何かモノを捨てて(引っ越しさせて)、置き場所(住所)を確保しておくのもおすすめ。

しだみ。

住所を決めてからモノを買うようにすると部屋が散らかることはないです。

ちなみにですが、私はモノを買うときは2週間とか悩んだりします(笑)。でも、それくらい慎重に考えないとすぐモノが増えて部屋が散らかってしまうので、皆さんも注意してみてください。

まとめ:その5:断捨離をしても部屋がスッキリしない人のためのお話。

今回は断捨離で部屋を誰でもスッキリさせることが出来る方法と断捨離リバウンドしない方法についてのお話をしました。

お家時間が増えて家にいる時間が長くなったから断捨離をして部屋をスッキリさせたい、モノが少ないスッキリした部屋にあこがれてる、なんて人にとっては今回紹介したことはかなり役に立つと思うので、ぜひ参考にしてみてください!

しだみ。

部屋がスッキリするとお家時間が快適に過ごせますよ。

ということで今回はこの辺で終わり。次回もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次