ミニマリストな主婦アオイです。
きょうはミニマリストになったわたしが
美容に関して「今までやっていたのにやらなくなったこと」をご紹介します。
引き続き、秒で好きなことをしたいあなたにもオススメなものとなっています。
ミニマリストな私が「やりたいこと」のためにやらなくなった美容のこと
やりたいことをするために
短縮したり、やらなくてもいいことをやめました。
わたしがやめた美容感をお伝えしますね。
朝のしっかり洗顔
![](https://smt-life.net/wp-content/uploads/2021/06/4220064_s.jpg)
やめたきっかけは
「ホンマでっかTV」で女医さんが
「顔は洗わない」なるべく触らないほうが肌が綺麗になると話してらっしゃって
なるほどと思ったのです。
夜はメイクを落とすので絶対に洗顔は必要ですけど
朝はつけてても化粧水くらいなので 確かにしっかり洗顔はいりませんよね。
それまではお肌に対して
必ず泡洗顔が必要と思いこんでいました。
水でささっと顔を撫でるだけにしたら
なんとそのラクさよ。
そしてトラブルもありません。
なんだったら、前よりもお肌が整った気さえします。
今までの時間はナンだったんだ・・・
よほど気にならない人は 洗顔もせずに化粧水をつけて整えるだけでも
良さそうです。
(アオイはたまにやっております 笑)
・時間も節約
・洗顔料も節約
いいことづくめです。
毎日しない洗顔に関して気をつけてるポイント
・月に数回程度は酵素洗顔をする
・泡立てネットで洗顔料をしっかりと泡立てて使う
毎日の洗髪
![](https://smt-life.net/wp-content/uploads/2021/06/4608404_s.jpg)
えっ?
と思われる方もいるでしょうね。
男性や皮脂が多い方、気になる方や夏場は毎日でもいいです。
洗髪もなるべく毎日しないようにしています。
単純に毎日洗うと毛が痛むのを感じるからです。
考えてみれば昔は毎日洗っていましたか?
わたしはそこまで神経質に洗っていませんでしたが
「アオイって髪キレイ。何を使ってるの?」とよく言われました。
今でもよく言われます。
それはね、なんにもしてなかったから(笑
「なにかしてるっけ?」と思い浮かべてみたんですが・・・
わたしが髪が綺麗と言われる秘訣は
・毎日洗髪していないから
・毎朝、アイロンなどもしていないから
・毎朝、髪をとかしていないから
なのです。笑
まぁはっきり言えば 髪も肌も持ってるポテンシャルに左右されるのでしょうが。。
(ソレを言うと元も子もないですね^^;)
でも大事にしてることはあります。
髪を乾かす時には必ずお気に入りのヘアオイルを。
また、ドライヤーは最新式のイオンドライヤーを使っています。
また髪の洗いすぎは
頭皮の臭いの原因
薄毛の原因
になったりもするそうですよ。
なにごともほどほどがいいようです。
試しに1日洗髪せずに過ごしてみて頂きたいです。
意外と大したことないですよ。
毎日しない洗髪に関して気をつけてるポイント
・自分に合うヘアオイルを見つける
・ドライヤーはイオンがでるものが手っ取り早くきれいなヘアに近づく
クレンジングをしない
洗顔と同じく、けっきょくお肌はこすらないのが1番美しいということを知り、
クレンジングも最小限にしています。
全くしないわけではありませんが
クレンジング剤は週1回程度しか使用していません。
洗顔のみで落ちる、下地とファンデを使用してるから。
わたしはクレンジング剤でお肌が荒れることが多かったからなのです。
ただ、週1くらいはスペシャルでディープクレンジングして下さいね。
▼おすすめのクレンジングはこちら▼
![](https://smt-life.net/wp-content/uploads/2021/05/b12602defb33f00d6cd074afe3ca8bf0-300x169.jpg)
こちらでご紹介してる毎日使いの「メイク落とし&洗顔」ができるタイプを使っています。
気をつけてることは
落ちにくいかも?と思ってこすりすぎると本末転倒なので
泡立てネットでしっかりと泡を立たせてから お肌に乗せています。
他には定期的に酵素洗顔を取り入れています❤
引き算の美容を普段しながら、
足し算の美容を2週間に1度程度とりいれているという感じでしょうか。
お肌の調子が悪い方は騙されたと思って
1度、クレンジングをしないという選択も考えてみて下さいね。
わたしはクレンジングをしなくなって
肌トラブルが激減しました!
毎日しないクレンジングに関して気をつけてるところ
・月に数回はディープクレンジングをする
まとめ ミニマリストな私が「やりたいこと」のためにやらなくなった美容のこと
以上、ミニマリスト歴5年のアオイがミニマリストになって
「やりたいこと」のためにやらなくなったことをご紹介しました。
忙しい毎日を送ってるあなたに。
「やりたいこと」に使える時間を増やすためにやらないことを考えてみて下さい。
お役に立てれば幸いです。
気になった方は是非トライしてみて下さいね!
ダメで元々ですから。
わたしはミニマリストを意識したことで かなりなんでもラクになりました。
性格にもよるかも知れませんが、人間「どうしてもやらなくちゃならないこと」って実はそんなに多くはないんですよ。
これからもやりたいことに時間を割くために
やらないことを積極的に探していきたいと思っています。
ではでは!
▼前回の記事はこちら▼
![](https://smt-life.net/wp-content/uploads/2021/05/b12602defb33f00d6cd074afe3ca8bf0-300x169.jpg)
![](https://smt-life.net/wp-content/uploads/2021/05/8c6281d951c8bfe1f40b592217139886-300x169.jpg)