あなたのお部屋を一度、見渡してみましょう。ものであふれていませんか?ものであふれたお部屋はなんだかスッキリしなくてモヤモヤしてしまいますね。「あれ?これいつ買ったかなあ~。使ったことあったかなあ~。」そんな心の声も聞こえてきそうです。
そこで今回は、今流行りのミニマリストに注目!無駄なものを省いて心もスッキリ。持たない暮らし・使い切る暮らしについて一緒に考えてみましょう。
持たない暮らし・使い切る暮らしの5つの利点
まずはじめに、持たない暮らし・使い切る暮らしをしていると、どんな利点があるのか5つ考えてみました。
- 掃除が楽になる
- 何がどこにあるのか全体を把握できる
- 無駄買いがなくなる
- 移動が楽(引越しや転勤など)になる
- 罪悪感がなくなる
以上5つの利点があります。
ものを持たないということは、部屋の中が物であふれることが少なくなるので、掃除が楽になります。家事の時短はありがたいですね。また、ものが多くなると置いた場所やどんな物を買っていたのか忘れてしまうことだってあります。忘れてしまうので、同じものを買ってしまったなんてことはよくある話です。
そして、ものをもたない生活の移動手段はとても楽です。引越しや転勤。ものであふれた生活をしていると、引越し時にはいらないものがたくさんでてきて時間も労力もつかい疲れてしまいます。ただでさえ疲れる引越しの準備。簡潔に終わらせたいものです。ものをもたない、使い切る暮らしをしていると罪悪感がなくなります。
お部屋はいつも清潔。無駄買いが減ることで支出が減りお金が残ります。今あるものを、使い切る暮らしをしていると達成感もでてきて、「買わなきゃよかった」等の罪悪感がなくなります。
では、実際どんな暮らしかたをすればいいのか具体的に紹介しようと思います。
もたない暮らし・使い切る暮らしを実践
あれもこれも欲しい。でも、その欲しい物は本当に自分に必要な物でしょうか?必要でないものが周りにあふれ出すと収拾がつかなくなります。そのためにも、もたない暮らし・使い切る暮らしはとても大切ですね。
具体的にどんなふうに実践したらいいのか考えてみました。
もたない暮らしを実践してみよう
- 自分に必要なものを決める
- 衝動買いはやめる
- ストックしない
- 床にものを極力置かない(床が見える範囲は7割がベスト)
- 必要以上にもらわない
持たない暮らしは、ものを増やさないということが基本です。何かを購入するとき、衝動買いはやめて吟味しながら買ってみましょう。案外、これは自分には必要ないという答えがでてくるかもしれません。
今日は特売日だからと、ティッシュ箱やトイレットペーパー。お醤油にお砂糖などを購入。特売日だからストックしておきたいという気持ちはわかります。でも少し考えてみましょう。ストック品が多くなればなるほど収納スペースを圧迫して収拾がつかなくなります。「もうそろそろなくなりそう」それから購入しても遅くはありません。
誰でも整理整頓されたお部屋は理想ですね。理想の部屋に近づけるのは床が見える面積が7割といわれています。7割にするためにも物を持たない暮らしは大切ですね。ついもらってしまうポケットティッシュやビニール袋。必要最低限度を決めて断る勇気も必要です。
次に使い切る暮らしを考えてみましょう。
使い切る暮らしを実践してみよう
・例えば古くなった洋服。
捨ててしまうには罪悪感が残る。そこで、使い切る暮らしをしてみましょう。すぐに使い切ることが難しいかたは2年サイクルで考えるのもいいです。
例えばお洋服。よく言われますが2年着なかったら、もう着ない。それって私の場合は本当です。2シーズン着なかったら、処分するようにしています。スーツなどは2年以上残したりもしますが、若い頃に着ていたスーツは、残念ですがいまは似合いません。
まだ着れそうな洋服は、古着やさんに持って行く。またフリマアプリを利用するのもいいですね。もうボロボロで無理な洋服や下着や靴下。ハサミで切って雑巾に再利用。着ていた洋服が最後まで使い切ることで罪悪感よりも達成感が沸いてきます。
持たない暮らし・使い切る暮らしで心の変化
実は持たない暮らしや使い切る暮らしを続けていると心に変化がでてきます。部屋が片付くことで、心が穏やかになりイライラがへります。
自分に必要なものに囲まれていると、本当に大切なものが見えてきます。大切なものは物だけではなく、大切なひとも見えてくるから不思議ですね。心にゆとりができて、家族間にもお部屋にもいい風が舞い込んできます。
まとめ
持たないくらし・使い切る暮らしはとてもシンプルです。無駄なものを増やさない。買わない。もらわない。それを実践していくことで、自分には何が必要で何が無駄なのかがわかってきます。
さああなたも持たない暮らし・使い切る暮らしを今日から実践してみませんか?きっと毎日が穏やかでハッピーになれるはずです。