【ミニマリスト】在宅・リモートワークでメリハリをつける方法

【ミニマリスト】在宅・リモートワークでメリハリをつける方法
  • URLをコピーしました!

今回はミニマムにシンプルに、リモートワークでメリハリをつけて仕事も家庭も両立させながらパフォーマンスを出す方法をご紹介します。在宅でのリモートワークでいつもよりも気がついたら長時間働いてしまっている方も、家庭や家事との両立で仕事が捗らないと悩んでいる方も、働く女性の方も、この方法をみて実践してみることをオススメします。

目次

仕事をする場所が自宅になった

コロナ禍で不安な日々が続いている中、リモートワークへ切り替え、移行を進めている会社も多いことでしょう。今までは通勤電車に乗って、会社に出社をして、会社で仕事をするスタイルだったものが、自宅ですぐに仕事を開始できる環境は、大きな変化をもたらし、戸惑う方も多いのではないでしょうか。

特に変化として大きいのが、家庭での生活や家事と仕事の距離が近すぎることです。今までは仕事と家庭が物理的に遮断されていたものが、自分のすぐ周りで家庭での事、仕事が同時に発生する事なんです。小さいお子さんのいるご家庭では仕事をしながら子供の世話をすることもしょっちゅうでしょうし、仕事中に宅配の対応や時には掃除、洗濯、食事を空き時間にすることもあるでしょう。

他にもこんな変化があった

健康面でも気を付けなくてはなりません。今までは通勤での徒歩移動、社内での移動があったため、それなりに運動状態を作り出すことができましたが、在宅ワークでは意図的に運動状態を作り出さない限りは、1日100歩も歩かない日なんていうのもあるのかもしれません。

仕事についてはどうでしょうか、こちらも仕事をしようと思えば24時間365日いつでも仕事ができる環境にいるため、ついついオーバーワークになってしまい、以前よりもたくさん仕事をしてしまっている。そして疲弊してしまっている。という状況にもなりかねません。リモートワーク では人とのリアルな繋がりも希薄となるため、メンタル的にも気をつける必要があります。

在宅ではメリハリのある状況をあえて強制的に作り出す

そのため、様々な状況が境界線なく起こりうる状況である在宅でのリモートワークについては、メリハリをあえて作り出すことが重要になってきます。これは物理的、精神的に、「今仕事をしているのだ」「今は家庭モードだ」というスイッチを切り替えることが大事です。そのための仕掛けとして、「予め自分の心のモードをどのタイミングでオンするかを細かく予定表に書いておく」、「仕事場のPCなどの電子機器の電源をスマートプラグを使って強制オフにする」なんかが有効です。

予定表に関しては忠実に実行する必要はありません。(忠実に分刻みに実行を守ろうとするとそれだけで疲れちゃいますからね。)あくまで、脳に「今日自分はこういう時間配分、ストーリーで過ごすのだ。」というのをインプットするのが目的です。1日の過ごし方のイメージができると気分的にも楽になります。

スマートプラグのタイマー機能を使って、物理的にPCなどの電子機器の電源を切ることで、「終業」を脳にインプットし、朝は自動的にオンとすることで、仕事ができない環境を作り出すのも効果的です。不思議と時間内に今日の仕事を終わりきりたいという願望が生まれ、そのために働き方を工夫するようになるのです。

息抜きの時間には、少しだけでも良いので運動を心がけましょう。いつでもどこでも、スマホひとつでオンライントレーニングができるサービスの活用がおすすめです。

在宅でのリモートワークとは

在宅でのリモートワークは、今までの働き方を一新し、新しい価値創造の可能性を秘めています。今まで外でやってきていたことが自宅で完結する、やれてしまう。そういった発見をしつつ、開いた時間やリソースで新しい価値が生まれやすい状況であるといえるでしょう(環境を積極的に変えるワーケーションもオススメ)。また、家庭と仕事の境界線が曖昧になる事で、自分が幸せに生きるためにはどのようなワークライフがベストなのか?考える良い機会なのでは無いでしょうか。まさに働き方の「取捨選択」「断捨離」ともいえるでしょう。

このような、在宅でのリモートワークはまさに、新しい働き方であり、新しい環境を受け入れることでもあります。今回のノウハウは、計画を細かく、物理的制約を意識することで、ワークライフのバランスが取れた生活を実現することができるはずです。是非実践してみてはいかがでしょうか。

多くの方の目に留まるよう、下記ボタンのクリック協力をお願いします。

【ミニマリスト】在宅・リモートワークでメリハリをつける方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次